兼業Pのカタコト語録

デレマスの、エンタメのことや想いやもやもやを文字にする場所。

『DEADPOOL2』を見てきたよ!感想・レビュー!、のお話

 どうも皆さん、お久しぶりです。青葉飛鳥です。

 

 久々の記事は、6月1日に公開されたばかりの映画。『デッドプール2』について。

 なるべくネタバレを避けつつ、感想なりなんなりを書いていこうと思いますので。

よろしければ最後までお付き合いくださいませ。

 

 

f:id:wistaria_gem:20180602082829j:plain

 

 

 

 

 

 

監督は変わったものの、前作と変わらないテイスト

 今作、デッドプール2では前作とは監督が変わっていまして。*1

そんなわけで、私は「もしかしたら作風とか変わっちゃうのかなぁ」なんて心配をしていたわけです。

 

 実際、前作とは違った味付けがされているのは事実なんですが。

それもまた、『デッドプール2』を面白くするためのスパイスとしてうまく機能していたなぁと。

 

正直、この”若干の味付けの変化”ウルヴァリンが悪い。

というか大体ウルヴァリンが(ry

 

 

俺ちゃん「今作はファミリー映画だ」

 予告編や本編内で、デッドプールは「この映画はファミリー(向け)映画だ。」と発言しています。*2

 

 実は彼の発言には嘘はないのです。おそらく見に行った皆さんも納得するところでしょう。

では、お涙頂戴や感動巨編に・・・

なんかは当然なるわけではなく。

 

そこは、デップーらしい形での家族や絆といったものに焦点が当てられていきます。

ぶっ飛んでいた前作からすると意外な展開ではあるんですが。

事が事だけに、気が付いたらものすごく引き込まれてしまうわけで。

 

 そんな、ちょっとデップーらしくないところも。今作の見どころだったりします。

 

 

 クオリティの高い戦闘シーンは相変わらず

 デッドプールといえば、ミュータントが活躍するX-MEN界隈の映画なのに、

戦闘シーンが割と地味だということが全私の中で話題になっていました。

 

 もちろん、”画的に派手な”超能力を持つキャラクターも登場はします。

見せ場もあります。

 

 では、当のデッドプールの能力はといえば。

・ヒーリング・ファクター(不死身)

・第四の壁の破壊

終わり!閉廷!解散解散!

 

彼自身は元特殊部隊員ということで強いんですが、

はっきり言って超能力的なものはこれだけ。

 

なので、戦闘は銃や刀がメイン。それ故に地味。

 

なはずなんだけど、なぜかまぁこれがかっこいい。

 

 動きが派手だったり、なんかBGMが始まったり。戦ってる途中に減らず口叩いたり。

めちゃくちゃ強いわけじゃないのに、不死身な故か軽いノリでえぐい戦闘が進行していく。

これがこの映画の良さなんだろうなぁと。

 

 

映画館が、沸いた

 普通この手の映画といえば、シリアスなシーンが多かったりなんだりで。

基本的に映画館はいつも通り静まり返っていることが多いわけです。

 

 しかし、このデッドプール2は違いました。

文字通り、シアターが沸いた。映画館でこんなに人が笑ったのは見たことがない。

本当にそんなレベルで盛り上がっていました。

 

 しかも、1度や2度ではなく。何度かそのレベルのシーンがありました。

この辺は、前作よりもはるかに面白いポイントだと個人的には思っていますので。

人が多いうちに、ぜひ映画館で楽しんでいただければと思います。

 

 

 それなりに期待をして見に行った『DEADPOOL2』。その評価は、期待以上のものでした。

 

前作よりグロさが増したり、シリアスな展開もありつつ。

その根底には、前作でしっかりと築き上げられた”デップーらしさ”があったような気がします。

 

それを活かして、より強化した作品。それが今作だと感じました。

 

 もしあなたが、

デッドプールが好きで

グロ耐性があって

ウルヴァリンのことが嫌いなら

 

ぜひこの映画を見ることをお勧めします。 

 

 

※追伸

上には書かなかったけれど、ちょい役でテリー・クルーズ(ボディソープの妖精)や、

ビル・スカルスガルド(ITのペニーワイズ約)が出てたり、そんなところも豪華だったりするよ!

 

 あと、今作から登場するケーブル(サノス(ジョシュブローリン)も。とんでもなくかっこいいキャラだよ。渋いおっさんが好きな人は見るべきだよ。

 

 

 

 

 

 

 

*1:ティム・ミラーからデヴィット・リーチへ

*2:ファミリー向けだとかお涙頂戴だとか言われると、

何年か前の”<愛>を知る全人類に捧げる”な映画を思い出しますが。